株式会社札幌心理支援オフィス

《12月24日(火)のレタラ》

ご予約はこちら

《12月24日(火)のレタラ》

《12月24日(火)のレタラ》

2024/12/30

《12月24日のレタラ》

こんにちは。

年末年始も更新していくスタイルのレタラ新川です!!

・・・今年は!?

最初の方でもお伝えしたように、来年はまとめて更新とかに切り替えていくかもしれないので、ひとまず今年はってことです(''◇'')ゞ

 

さて、今回ご紹介するのは創作(AM)と運動(PM)の活動です。

 

AM:創作

今回の創作の主な目的としては「はさみを使う、線を引く(微細運動)」です。

内容としては、ストロー飛行機を作りました。

午前中は基本的に幼児さんの時間になりますので、幼稚園、保育園などでもやるような内容が多くなります。

そして、今回の創作の時間はまた新たにレタラの仲間に加わった幼児さんがメインとなりますので、どこまでできるのかを確認する意味もあります。

女の子なので飛行機ってどうだろうって考えてしまうところもありましたが、興味を持って参加してくれました。

男女関係なく、新しいことに挑戦するとなると ((o(*´∀`*)o))わくわく♪ するものなんだなぁ~と再認識させてもらいました。

ストローに輪っかをつけて飛ばす飛行機なので、作りは簡単!

 ・画用紙に線を引く

 ・はさみで切る

 ・のりとセロテープで付ける

の三工程ですね。

どれも初歩的なことではありますが、その初歩的なことをしっかりとできるようになるのが、幼児さんたちの課題でもありますので、楽しみながら練習をできるのであれば、万々歳な内容です。

子どももひとつひとつの工程を丁寧に作業し、スタッフもサポートしながら作り上げました。

飛ばすことができた時はみんな大喜びでした(*^-^*)

 

PM:運動

今回の運動の主な目的は「体力アップ」です。

道産子たちにとっては当たり前の景色の中、雪遊びをしていますが、子どもや道外から来た人にとっては馴染みのない遊びです。

この雪遊び・・・・なまら体力を使います!?

発達障害を抱える子どもたちの特性として、自分の体力の限界を超えて遊ぶ子たちがいます。

楽しくてアドレナリン出まくりで遊び続けたいと感じる部分があるのでしょう。

ただ、体力の限界を理解できなかったり、遊びたい衝動が強かったりするので、大きなケガに繋がってしまいます。

寒さも追加されるので、余計に体力を使うんですよね。

そこをスタッフが理解し、調整しながら楽しく遊んでもらい、本人たちにも理解できるように促すことも大事ですね。

 

少し話が逸れましたが、雪遊びは普段はなかなかできない遊びができるので、色々な楽しみ方があります。

 ・雪合戦

 ・そり滑り

 ・かまくら作り

などなどがあり、どんな雪遊びをしても全身を使いますので、粗大運動には持ってこい!

さらには、雪という足場の悪い中、たくさん動き回るので体力アップ間違いなし!!

 

ということで、今回はレタラの横にある駐車場で雪遊びをしました。

えぇ、えぇ、この小さな雪山・・・スタッフ総出で除雪の時に作った雪山です。

しんどかった~_(:3」∠)_

この小さな雪山で、そり滑りしたり、かまくらを作って遊んだわけです。

まぁまぁ遊ぶことにかけては天才な子どもたち、体力お化けと言わんばかりの体力で、スタッフたちがついていくので大変でした。

でも、それができるのは素晴らしいことですね。

全力だからこそ笑顔がたくさん。

苦労して作った甲斐もあります。

そして、終わりを告げても、楽しくて楽しくてなかなか戻ることができないのも子どもあるあるですよね。

気持ちの折り合いをつけて終わりにしてもらいました。

また今度雪遊びしようね(*^-^*)

 

さて、明日は2024年最後の日!

更新はあるのでしょうか!?

それともサボるのでしょうか!?

乞うご期待!!

----------------------------------------------------------------------
レタラ新川
住所 : 北海道札幌市北区新川三条11丁目6-4
電話番号 : 011-768-8460


子どもの成長をサポートする場

札幌の放課後等デイサービス

札幌でソーシャルスキルを獲得

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。