株式会社札幌心理支援オフィス

《1月8日(水)のレタラ》

ご予約はこちら

《1月8日(水)のレタラ》

《1月8日(水)のレタラ》

2025/01/29

《1月8日のレタラ》

こんにちは!

連続更新3日目達成!

明日更新すれば三日坊主にならずに済むぞ~(^^♪

というわけで、このまま継続して1週間を目指しましょう。

 

さて、今回の活動を紹介していきましょう。

 

AM:言葉あそび

今回の言葉あそびの主な目的としては「想像力の向上」です。

内容としては、私はだれでしょう?ゲームです。

ヒントをひとつずつ出していき、絵カードに描かれている答えを導きだすという流れになります。

ヒントひとつでは答えを出せないとは思いますが、その一つ目のヒントから様々なものを想像してもらうことが一番の狙いになります。

連想ゲームに近いところはありますが、この本質的なところとしては少ない情報から可能性を広げることで想像力を向上させていくことになります。

二つ目のヒントが出ることで、情報が増え、より具体的になり、想像したものを絞ることができます。

想像したものが合っているかどうかの期待なども出てくるので、楽しみながら参加できるでしょう。

現に、子どもたちは一つ目のヒントから「はい!はい!」と答えようとしたり、「○○」と答えを言いながら手を挙げるという先走った行動も見られるくらい積極的な参加をしてくれていました。

特性的な部分もあるとは思いますが、子どもだからこそというところもあるでしょう。

副次的に、話を聞く、待つなどもする必要があるので、一石三鳥、四鳥みたいなところもあるかも!?

 

PM:創作

今回の運動の主な目的は「微細運動の向上(はさみの使い方)」です。

内容としては、ピロピロへび作りです。

今年は巳年ということで、早速季節物の創作活動です!

ストローで息を吹くことによってヘビの舌先をピロピロピロピロ動かして遊べるものです。

ヘビの頭の形に切ったり、長~い舌を切ったり、目をつけて塗ってみたりします。

写真にもあるように、みんなそれぞれのヘビを頑張って作っています。

手先の動きを必要とするはさみを使ってみたり、色塗りをしたりするので、微細運動としても良いかたちになるでしょう。

出来上がったヘビを持って、一所懸命に息を吹いてる姿はみんな楽しそうですし、カワ(・∀・)イイ!!ですね。

 

さて、明日もいろいろな活動を紹介していきますので、ご期待ください!

----------------------------------------------------------------------
レタラ新川
住所 : 北海道札幌市北区新川三条11丁目6-4
電話番号 : 011-768-8460


子どもの成長をサポートする場

札幌の放課後等デイサービス

札幌で通所児童のサポート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。