株式会社札幌心理支援オフィス

《1月16日(木)のレタラ》

011-768-8460
ご予約はこちら

《1月16日(木)のレタラ》

《1月16日(木)のレタラ》

2025/02/12

《1月16日のレタラ》

こんにちは!

気持ち更新期間が空いてしまいましたが、サボっているわけではないですよ。

利用児童が増えてきて、手が空かなくなってきたからですよ(・。・;

決してサボったわけではないよ。

大事なことなので2回言いました(=゚ω゚)9

 

さて、今回の活動を紹介していきましょう。

 

AM:運動あそび

今回のあそびの主な目的としては「視覚と運動の連動」です。

内容としては、新聞フラフープです。

新聞を細長く折ってフラフープを作り、輪をくぐったり、動く輪に合わせてくぐるということをします。

最初は初級という感じで、簡単な輪をくぐるというかたちにして、徐々に難易度をあげていきます。

動く輪に合わせてくぐって抜け出したり、人間輪投げをしたりもします。

上級編はフラフープを腕にかけ、数人で手をつなぎ、手をつないだ輪の中でフラフープを動かしていくかたちになります。

フラフープを移動させるために、手をつないだ状態で体ごとフラフープをくぐったりしなければならないこともあるので、なかなか難しいところもあるでしょう!

ただ、みんなで協力して行うので、達成感もすごく高いですし、連帯感も高くなりますね。

上手く体ごと輪をくぐれた時なんかは「おおぉぉぉ!」「オレも!オレも!」なんて盛り上がっていました。

 

PM:言葉あそび

今回のあそびの主な目的は「語彙を増やす」です。

内容としては、反対言葉を当てるクイズです。

テレビモニターで動画を見ながら、反対言葉を当てるというクイズです。

おおい ⇔ ○○○○

ひろい ⇔ ○○○

などの言葉を当てるというものですが、イラストをヒントにして当てたりもします。

動画だけではなく、動画を見終わった後に、同じイラストカードを使い復習もします。

語彙を増やすという意味では、日常の中で使うことが多い言葉でもありますので、初めて耳にした言葉もあるでしょうが、聞いたことがあるというだけでも次に繋がるので、楽しみながらという点では良いかたちではないでしょうか。

 

さて、次回も続けて活動紹介していけたらと思いますので、お楽しみください!

----------------------------------------------------------------------
レタラ新川
住所 : 北海道札幌市北区新川三条11丁目6-4
電話番号 : 011-768-8460


子どもの成長をサポートする場

札幌の放課後等デイサービス

札幌でソーシャルスキルを獲得

----------------------------------------------------------------------