株式会社札幌心理支援オフィス

《1月27日(月)のレタラ》

ご予約はこちら

《1月27日(月)のレタラ》

《1月27日(月)のレタラ》

2025/02/18

《1月27日のレタラ》

こんにちは!

雪が降ってきましたね~(´_ゝ`)

積もってきましたね~(´_ゝ`)

除雪ですね~(´_ゝ`)

綺麗にしなきゃですね!!(´ー`)!!

 

さて、今回の活動を紹介していきましょう。

 

AM:言葉あそび

今回のあ言葉そびの主な目的としては「想像する力を着ける」です。

内容としては、言葉探しです。

1枚の用紙にたくさんの文字を羅列し、その中から単語を探し出すというものです。

縦・横・斜めで読める単語を見つけ出し、みんなでどれだけの言葉を探せるか順番に協力していきます。

見つけた時の「あっ!?」「あれ!あれ!」という反応は素晴らしいもので、担当者としては嬉しい限りの悲鳴ですね。

この言葉探しの面白いのは、用意されていた答え以外にも単語が見つかるときがあり、それもこのゲームの醍醐味です。

誰も見つけられなかった言葉を自分だけが見つけられたという達成感は格別のものでしょう!

ちなみに、順番で探していきましたが、ある程度見つかった後は挙手制にして、見つけられた人が答えていくかたちに流動していきました。

やはり言葉を知っている子どもがたくさんの単語を発見していましたので、語彙力が試される部分もあるのでしょう。

 

PM:言葉あそび

今回のあそびの主な目的は「物の名前と文字をマッチングさせる」です。

内容としては、カード探しです。

○から始まる言葉のカードを探すというものになります。

語彙が試されつつ、探索的行動力も試されるかたちですね。

○から始まる絵カード(文字なし)を探すわけですが、絵を見て物の名前を知らなければ探すことができないというゲームです。

実は仮に探して当てていたとしても、物の名前がわからないと素通りしてしまうこともあります。

実際に○から始まる言葉の絵カードを見つけた子どもが、「これ違う!?」と言って素通りしていく姿を何度も見ました。

意外と身近にあるものの名前が多かったのですが、知らないということも往々にしてあるんですね(;・∀・)

さすがにそこまでわからんかった!?

でも、このゲームを機に物の名前と絵がマッチしてくれれば語彙も増えるので良しとしましょう。

 

私たちも日々勉強ですね(^-^)9

 

さて、次回の活動紹介もお楽しみください!

----------------------------------------------------------------------
レタラ新川
住所 : 北海道札幌市北区新川三条11丁目6-4
電話番号 : 011-768-8460


子どもの成長をサポートする場

札幌の放課後等デイサービス

札幌でソーシャルスキルを獲得

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。