株式会社札幌心理支援オフィス

《2月10日(月)のレタラ》

ご予約はこちら

《2月10日(月)のレタラ》

《2月10日(月)のレタラ》

2025/02/27

《2月10日のレタラ》

おはようございます!

もうすぐ2月も終わりですね。

最近は立て続けに見学、契約が入ってきており、こちらも驚くばかりです。

できる限り見学はしていただきたいですし、可能なら受け入れもしていきたいとは思っております。

ただ、レタラの場合は異年齢集団になるので、ちょっと調整は必要になってきているような気がしています。

嬉しいながらも悩ましいところです(;^ω^)

 

さて、今回の活動を紹介していきましょう。

 

AM:除雪のためなし

なんとこの日はパートナーシップの除排雪により、動けなくなってしまいました(; ・`д・´)

目の前の道路の除排雪でスタッフも駐車場に来られない状態!?

業者に相談しながら、道を開けてもらい、午前中にはお迎えができました。

いやぁ、大変だった💦

でも、道路の雪も削りに削っていく様子は見ていて爽快でしたよ!

午前中に来られた子はレタラの窓から覗き見たりして興奮していました。

大人たちも興奮です!

 

PM:知育あそび

今回の知育あそびの主な目的は「色の把握と瞬時の判断を養う」です。

内容としては、紙コップの色マッチングです。

何色かの色紙を貼った紙コップを用意し、こちらが出したお題(見本)の通りの色の順番に並び替えます。

最初は3色で行い、最後に4色にしました。

そして、これを2人で同時に行ってもらい、並び替えるスピードも競ってもらいます。

マッチングや瞬発的な判断が苦手な子が多いので、学年関係なく良い勝負ができました。

「やった!」「負けたー!」「早いでしょ!」などなど、積極的にみんな参加しており、楽しそうでした。

負けて悔しそうな子もいましたが、そこは気持ちを切り替えて次に備えます。

レタラは2歳前の子や3歳前の子もいるのですが、この子たちも参加しており、瞬間的な判断とかは度外視しても、色のマッチングがしっかりとできており、拍手喝采でした(^.^)/~~~

勝ち抜けやトーナメント方式で行いましたが、なかなかの盛り上がりだったのではないでしょうか。

待っている際には「頑張れ~!」と応援する子もおり、そんな素晴らしいことどこで覚えたの(゚д゚)!?と驚かされたりもしました。

 

異年齢集団でやる際には、年齢の差が大きく大きな子たちにはフラストレーションをかけてしまっているのではないかと心配するところもありますが、大きい子は大きい子で下の子に合わせてくれたり、全く気にしないという様子を見せてくれるので、個人的には優しい世界だな~と心がほっこりしています(笑)

 

さて、次回の活動紹介はどんな活動を紹介できるのでしょう!?

----------------------------------------------------------------------
レタラ新川
住所 : 北海道札幌市北区新川三条11丁目6-4
電話番号 : 011-768-8460


子どもの成長をサポートする場

札幌の放課後等デイサービス

札幌で通所児童のサポート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。