株式会社札幌心理支援オフィス

《3月5日(水)のレタラ》

ご予約はこちら

《3月5日(水)のレタラ》

《3月5日(水)のレタラ》

2025/03/19

《3月5日のレタラ》

こんばんは!

更新されてなかったブログシリーズPart3!

どれだけ更新できていなかったでしょうか?

 

さて、今回の活動を紹介していきましょう。

 

AM:創作

今回の創作の主な目的としては「手先の訓練」です。

内容としては、ロケット作りです。

ハサミを使ったり、綺麗に折り曲げたり、貼り付けたりなど、手先を使って器用さの訓練をしていきましょう。

こういった作ったもので遊べるものを作るというのは、面白いので夢中になって作れますよね。

そのうえで、ロケットが飛ばなかった時には試行錯誤して修正したり、より飛ばせるようにするために修正したりと、作って終わりではなく、そのあとも色々な工夫をして試行錯誤できるのが良いですね。

 

PM:言葉あそび

今回の言葉あそびの主な目的は「思考力の向上」です。

内容としては、私は何でしょう?ゲームです。

3つのヒントを順番に出していき、何を指しているかを当てるゲームです。

正確に言うと、絵カードから探し出します。

実はこのゲーム、心理検査にも採用されていたりするんですよ。

ボトムアップ式の思考力を見ています。

ボトムアップ式の思考というのは、幅広い情報から徐々に目的とする情報を探し出すために情報精査していき、目的の情報にたどり着けるよう狭めていくような思考と言えます。

ボトムアップとかトップダウンとか、そんな横文字は良くて、まずは『考える』ということが大事であり、同時に自分の記憶の中からイメージを広げることもできるので面白いゲームでしょう。

何より、絵カードを探すという探索能力も養えるというも良いですね。

子どもたちも我先にという感じで、積極的に参加してカードを見つけた時には「よっしゃーー!」「くそーー!」「もう!?」なんて色々な声をあげていましたね。

 

では、次回の活動紹介もお楽しみに!

----------------------------------------------------------------------
レタラ新川
住所 : 北海道札幌市北区新川三条11丁目6-4
電話番号 : 011-768-8460


子どもの成長をサポートする場

札幌の放課後等デイサービス

札幌で通所児童のサポート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。