《3月8日(土)のレタラ》
2025/03/21
《3月8日のレタラ》
おはようございます!
更新されてなかったブログシリーズPart6!
どうやら予想してないくらいあるんだね・・・
さて、今回の活動を紹介していきましょう。
終日:課外活動
今回のあそびの主な目的としては「人の多い場所での遊び方を知る」です。
お出かけ先は、アースドリーム角山農場です。
ここは江別にある室内遊戯施設になります。
車で40分くらいでしょうか。
お昼寝ドライブにもちょうどよいくらいの距離ですかね。
ちょっとお金はかかりますが、巨大遊具があったり、おもちゃの乗り物が大量にあったり、パークゴルフ的なことができたりと、幼児さんたちに大人気のスポットです。
冬はゴムチューブソリで遊べる山があり、夏は大きなブランコで遊べたりします。
1時間半~2時間くらい遊びましたが、子どもたちの体力はすごい!?
飽きずにずっと遊んでいました。
巨大遊具には高所のつり橋のようなものがあったりするのですが、
「きゃあぁぁぁ!」
「あはははは!」
と対照的な声が上がっていました。
ちなみに悲鳴を上げていたのは、スタッフと小学生でしたね(´_ゝ`)
幼児さんたちは自分でどんどん高いところに挑戦しており、むしろ笑いながら走り回っていました(笑)
その高所のつり橋の先には長いすべり台があり、
「きゃあぁぁぁ!」
と悲鳴ではなく、歓声をあげて滑っていました。
ハンモックがあったり、ブランコがあったり、ボルタリングなんかもあり、もうみんな興味のあるものにどんどん走っていき、スタッフたちが大変そうでした(笑)
ただ、やはり土曜日ということもあり、人が多く、おもちゃの乗り物は順番に使う必要がありますし、すべり台を滑る際にも順番待ちがあったりします。
順番を抜かしてしまえばケンカになってしまいますし、遊んでいるおもちゃを勝手に使ってしまってもケンカになってしまいます。
ですので、しっかりと並ぶことが大事ですし、おもちゃで遊びたい場合には「使っても良いですか?」と声をかけることが大事です。
事前に伝えてはありますが、練習をしていたわけではないので、実際には近くにいるスタッフが声をかけて思い出してもらったり、その場で伝え方を教えるという流れになります。
こういったことを繰り返し練習していくことで、たくさん人がいる施設や公園でもトラブルにならずに遊べますね(^_-)-☆
それでは、次回の活動紹介もお楽しみください!
----------------------------------------------------------------------
レタラ新川
住所 : 北海道札幌市北区新川三条11丁目6-4
電話番号 : 011-768-8460
子どもの成長をサポートする場
札幌の放課後等デイサービス
札幌で通所児童のサポート
----------------------------------------------------------------------