株式会社札幌心理支援オフィス

《3月15日(土)のレタラ》

ご予約はこちら

《3月15日(土)のレタラ》

《3月15日(土)のレタラ》

2025/03/25

《3月15日のレタラ》

おはようございます!

今日は修了式!

終業式じゃなく、修了式!

学校の1年間のカリキュラムを修了したわけです。

明日から春休みですね~( *´艸`)

 

・・・・朝から送迎が大変(笑)

 

さて、今回の活動を紹介していきましょう。

 

AM:クッキング

今回のクッキングの主な目的としては「手先の器用さ」です。

内容としては、おにぎりです。

日本の食文化にとって欠かせない米!

それを食べやすく、持ち運びやすくしたものがおにぎり!!

握り方にその人のクセが出ますよね。

そんなおにぎりをみんなで握ります!

さすがに炊き立てのごはんを子どもたちに握ってもらうわけにはいきません。火傷しちゃう・・・

そんなわけで少し時間を置いて冷ましたご飯でにぎってもらいましょう。

おにぎりの具材は各自で持ってきてもらえるよう保護者にお願いをして、好きな具材を準備してもらいました。

唐揚げ、ハンバーグ、鮭などなど個性あふれる具材が多いですね。

今回はラップを使い握ってもらうので、ご飯をラップの上に置きます。

そして、そこに各々持参した具材を乗っけて、にぎにぎしてもらいます。

なぜかすんごいでかいおにぎりを握る子がいたり、ぎゅっぎゅっと強く握る子もいたり、三角に握れないからスタッフに丸投げする子がいたりと三者三様の握り方をしていました。

握ったおにぎりをお昼ごはんで食べるわけですが、やはり自分で作ったおにぎりはおいしいようです!?

いつも全然ご飯だべない子でもぺろりと2個のおにぎりを食べてしまい、付け合わせのナゲットとポテトも完食していました!

クッキングの醍醐味ですよね~( *´艸`)

手先の器用さを向上させることが目的ではありましたが、まずは自分でご飯を握るという感覚を知ってもらえたのが一番大きかったんじゃないでしょうか。

 

PM:運動

今回のあそびの主な目的は「季節感」です。

内容としては、雪遊びです。

この週はもうすぐ無くなってしまう雪を楽しむという時間が多かったように思います。

今回も遊び納めということで、公園でそり滑りをしてきました。

農試公園でのそり滑りにリベンジです(=゚ω゚)ノ

前回はそりを忘れるという致命的PONをしてますから、今回は忘れないようみんなで声を掛け合いました(笑)

普通のそり、米ぞりを持っていき、長い坂を滑走しましたよ!

いやぁ~楽しかった(´▽`*)

距離があるので加速感や長い時間そりに乗る楽しさを味わえました。

子どもたちも何回も何回も滑っては登りを繰り返しており、1時間も遊べなかったのにすごく満足できた様子でした。

雪遊びはまた来年の冬ですね。

次は春の季節感を味わえるのが楽しみです☆

 

では、次回の活動紹介もお楽しみに!

----------------------------------------------------------------------
レタラ新川
住所 : 北海道札幌市北区新川三条11丁目6-4
電話番号 : 011-768-8460


子どもの成長をサポートする場

札幌の放課後等デイサービス

札幌で通所児童のサポート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。